【クイズ】猫は室内飼育と屋外飼育のどっちがいいの?
今回は、猫の室内飼育と屋外飼育についてクイズ形式でご紹介します。なんとなく外で飼っている人も室内で飼っている人も、ぜひ一度チェックしてみてください。
それではさっそく、猫の室内飼育と屋外飼育クイズにチャレンジしてみましょう!
これは、猫が屋外に出ることにより、さまざまなリスクに直面する可能性があることが原因と考えられています。猫に少しでも長生きしてもらいたいなら、室内で飼うことをおすすめします。
猫を屋外で飼育する場合、以下のリスクが考えられます。
- 交通事故にあう
- 感染症にかかる
- 虐待にあう
- 繁殖してしまう
- 近所迷惑になる
完全室内飼育であっても、脱走や災害などが原因で、外に出てしまう可能性もあります。その際に、飼い主がわかるアイテムやマイクロチップがついていないと、猫が保護されても飼い主の元に帰ってくる可能性が低くなります。外に出すつもりはなくても、マイクロチップ等は付けた方が良いでしょう。
猫は縄張り意識の強い動物で、縄張りをパトロールできないことが何よりもストレスです。一度外に出てしまうと、縄張り範囲が広がり、余計なストレスになってしまうため、猫のためにも外に出す必要はありません。
猫が窓の外を見ているのは、敵が侵入してこないか、縄張りに異常はないかを確認しているためだとされています。また、外の動いているものを見たり、日向ぼっこをしていることもあります。
今回はこちらの記事から問題を作成しました。 詳細が知りたい人はこちらも読んでみてください!
猫を室外飼いすることは危険がいっぱい!?
関連リンク
- 猫を室外飼いすることは危険がいっぱい!?
- https://cheriee.jp/cats/3183/
- 外に出してあげたほうが良いの?猫が窓から外を見る3つの理由
- https://cheriee.jp/cats/3070/
- 外飼いで迷惑をかけてない?猫の安全のためにも室内飼育を検討しよう
- https://cheriee.jp/cats/35680/
- 室内飼い猫に散歩は必要?猫の散歩のメリット・デメリットと注意点
- https://cheriee.jp/cats/24863/
- 【獣医師監修】屋外猫が絶対に気をつけたいマダニ由来の疾患と予防法
- https://cheriee.jp/cats/22388/
- 【行ってみた】「猫返し神社」とも呼ばれる立川の阿豆佐味天神社とは
- https://cheriee.jp/cats/30778/