ハムスターを飼っているみなさん、部屋にぴったりのおしゃれなハムスターのケージを使っていますか?「市販品だとどうしてもチープな感じになってしまう」「あまりサイズが合っていない」という方も多いでしょう。
でも、大丈夫。DIYなら安くて簡単に、自分好みのケージが作れます。
インテリアに合わせ、おしゃれなハムスターのケージを自作している方々の写真を参考に、自分の家でもできるDIYの実例をまとめました。お気に入りの実例を参考に、あなたもDIYにチャレンジしてみませんか?
この記事の前編はこちら
https://cheriee.jp/articles/8407/
この記事の目次
【初級】照明が輝く!DIYハムスターケージ
内外のデコレーションとインテリア、そして照明と、全てが見事にマッチしているこちらのハムスターのケージ。
きれいに彩られたケージまわりとその中の飾り付けは、豪華でいてすっきりとまとめられています。華やかなハムスターケージを作りたい方にはぴったりの参考例!
ハムスターケージのDIYにチャレンジするなら
こちらのケージ、とっても凝っていて作成が難しそうですが、実は簡単に手作りできちゃうんです。
はじめに、透明なケージを買って、上部と底部に木目調のシールを貼ります。
あとはおがくずや松ぼっくり、小物などで飾り付けして、光る装飾品を配置するだけ!
好みのケージが簡単に手作りできるので、DIY初心者の方にうってつけのお手本です。
【初級】遊び場や隠れ家が楽しい!DIYハムスターケージ
芝生が目を引くこちらの手作りハムスターケージ。こちらの芝生は、なんと100円ショップで購入されたそうです。どんなDIYにも簡単に取り入れられそうなアイデアなので、早速試してみてはいかがでしょうか。
このタイプのケージは上の柵をカポッと持ち上げるだけで、清掃やお世話が簡単にできるのでとても便利です。
ハムスターケージのDIYにチャレンジするなら
お気に入りのハムスターケージを見つけたら、おがくずを敷き詰めて小物を配置します。
あとは百均で買ったミニチュアの芝生を小物の上に切り貼りするだけ!こんなに簡単におしゃれなハムスターケージが完成するなんて驚きです。
もし、芝生が見つからなかったら、緑色のフェルトでも代用可能ですよ。
【初級】ナチュラルでおしゃれなDIYハムスターケージ
ナチュラルインテリアの雰囲気がある、ステキなこちらの自作ハムスターケージ。ほぼ100円ショップでそろえてDIYされたそうですが、クオリティが高くてびっくりですよね。
木製のはしご階段を登ると、小さなおうちがある2階へ。これもとてもかわいらしいハムスターハウスですね。
ハムスターケージのDIYにチャレンジするなら
お部屋に合ったサイズのケージを買ったら、品揃えの良い100円ショップに行って、小物を買い揃えましょう。どのようなハムスターケージにするのかを考えて、統一感の出る小物を選ぶと良いです。
あとは使いやすさやハムスターの動線、見栄えを考えながら配置するだけ。比較的簡単でありながらも、いろいろと妄想を膨らませていくと、作るのが楽しいはずです。
【中級】アスレチックが楽しめる!DIYハムスターケージ
余裕のある空間に広がる、アスレチック要素満点なこちらのハムスターケージ。まるでテーマパークなハムスターケージの中にいると、いつも楽しく暮らせそうですね。
衣装ケースのなかに自然素材から手作りした小物を配置することで、お掃除や模様替えも簡単です。
ハムスターケージのDIYにチャレンジするなら
まず、どこにどれぐらいのサイズのロフトを作るのかなどをしっかり考えます。それから透明な衣装ケースを買って、その中に木の板や木製の小物を配置していきましょう。
ネット通販などで材料を選ぶときは、仕上がりが思い通りになるように、ハムスターケージの完成図を先に思い描くようにしましょう。
【上級】木の温もりあふれる本格派!DIYハムスターケージ
こちらのハムスターケージは、広々としたナチュラルでおしゃれな木造アパートです。これを1から作り上げるなんてすごい!
広々としたおうちに透明感を残しつつ、木のぬくもりを感じさせるステキなハムスターケージに仕上がっており、立体的に動けるアスレチックにハムスターも大満足なのではないでしょうか。
ハムスターケージのDIYにチャレンジするなら
こちらのハムスターケージは、ホームセンターで板とアクリル板を購入して手作りした本格派仕様。難しく、時間もかかるので上級者向けです。
機材がそろっていない場合は、先に寸法を決めながら設計し、ホームセンターに行って木とアクリル板を切り出してもらうと良いでしょう。ホームセンターでは、機材を無料で貸し出しており、自分で木材をカットできるところもあります。
組み立てには電動ドライバーやキリが必要です。作り方によっては、ハンマーと釘だけでも作れます。仕上げにヤスリをかけてニスを塗り、完成です。
あなたのハムスターケージもDIYしてみませんか
ハムスターケージをDIYすることで、自分好みのおうちを作ることができます。また、ハムスターケージを手作りすることで、毎日見ていられる愛着あるハムスターのケージになります。愛おしいハムスターとの共同生活がさらに充実したものになることでしょう。
「どんなハムスターケージを作ろう?どんなアスレチックを作ってあげよう?」と、そこに住むハムスターのことを考えながら、心地よい空間づくりをするのは何とも楽しいもの。
そして、素敵なハムスターケージができたら、Instagramで他の飼い主さんと共有してみるのも良いでしょう。