柴犬?オオカミ?オーストラリアに生息するディンゴとは

2024.01.27
柴犬?オオカミ?オーストラリアに生息するディンゴとは

オーストラリアに生息しているディンゴという動物を知っていますか?日本ではあまり馴染みのない動物ですが、柴犬のような見た目をしており、何も知らなければ犬と言われても疑うこともないでしょう。

今回は、ディンゴという動物の生態とディンゴが抱える問題についてご紹介していきます。

この記事の目次

犬猫ペット用品の個人輸入代行「うさパラ」
広告

ディンゴとは

ディンゴ,オーストラリア,野犬,柴犬,イエイヌ,遺伝子,純血種
ディンゴはオーストラリアとその周辺に生息する野生動物です。食肉目イヌ科に分類され、柴犬によく似た外見をしています。

ディンゴは8300年ほど前にインドネシアで飼われていた犬を起源とし、4000〜8000年ほど前に人間の手によってオーストラリアに運ばれました。

原住民のアボリジニの狩猟を手伝いながら一緒に暮らしつつ、次第に野生化していき、オーストラリア内陸部に広がると、さまざまな地域で異なる外見や行動を示すようになりました。

その後、オーストラリアでの個体数が増え、他の地域では見られなくなったことから、現在はオーストラリアの固有種として考えられています。

ディンゴの特徴

オーストラリア全域に生息するディンゴは、その生息地によって毛色や体の大きさは多少異なります。しかし、一般的なディンゴの体長は100cmほど、体重は10〜15kgほどです。体の大きさの割にスマートで、筋肉質な体つきをしています。

オオカミの性質をもつため、獰猛で、基本的に人間には懐かないとされ、単独、または10頭ほどの群れで生活しています。

ディンゴはイエイヌの仲間ではない

ディンゴ,オーストラリア,野犬,柴犬,イエイヌ,遺伝子,純血種
これまでディンゴは「野生化した犬」だと考えられてきました。しかし、実際には、人に飼い慣らされたイエイヌが野生化によって別の種になるという複雑な過程を辿っていることが判明しました。

遺伝子解析

2014年に行われた遺伝子解析の結果では、ディンゴはイエイヌとは異なる固有種であることがわかっています。

この研究では、1頭のディンゴと、5犬種(ボクサー、ジャーマンシェパードドッグ、バセンジー、グレートデーン、ラブラドールレトリバー)、グリーンランドオオカミのゲノムを比較しました。その結果、どの種ともゲノムの構造が異なり、また、グリーンランドオオカミよりも犬のほうがより近いこともわかりました。

参考:https://www.science.org/doi/10.1126/sciadv.abm5944

ディンゴによる被害

ディンゴ,オーストラリア,野犬,柴犬,イエイヌ,遺伝子,純血種
ディンゴは羊などの家畜を襲い、毎年多くの金銭的な被害を出しています。1885年には牧羊が盛んなオーストラリア南東部に全長5614kmのフェンスを設けて家畜を保護してきたものの、その影響でディンゴの捕食から逃れた野生のカンガルーや野ウサギが増え、農作物への被害も深刻になっています。

かつてオーストラリアには、ディンゴの他にフクロオオカミやタスマニアデビルといった肉食獣も生息していましたが、圧倒的な勢力を誇ったディンゴがオーストラリアにおける生態系のトップに君臨しました。その結果、食性が競合する両者はオーストラリア本土から絶滅し、タスマニアデビルは現在もタスマニア島に生息しているものの、フクロオオカミを絶滅させる一因となってしまいました。

一方で、増え過ぎたキツネやカンガルーの数を抑制し生態系の安定に不可欠であるという考え方もあり、議論が続けられています。

人を襲うこともある

ディンゴはもともと警戒心の強い動物で、人に懐くことはありません。

しかし、オーストラリア東部に位置するフレーザー島では、多くのディンゴが生息しており、長らく人と交流があるためあまり人を警戒しません。もちろん、人を警戒しないからといって凶暴な性格は変わりませんが、犬のようなかわいらしい見た目をしているため、観光客が近づいたり餌を与えたりしてしまうことがあります。

その結果、フレーザー島ではディンゴによる事件が多発しており、2001年には9歳児が襲撃されて死亡するという事件も起こっています。

SNSなどではディンゴに近づいて撮影された写真も多くアップされていますが、相手は野生のオオカミだと考え安易に近づかないことが大切です。

純血のディンゴが減少?

ディンゴ,オーストラリア,野犬,柴犬,イエイヌ,遺伝子,純血種
イエイヌとは遺伝子的には異なる生物であるものの、近い遺伝子をもつ両者は交配して子孫を残すことが可能です。そのため、イエイヌとの交配(ディンゴ・ハイブリッド)が進み、純血種は絶滅の危機に瀕していると考えられてきました。

しかし、2023年に発表された研究によると、ビクトリア州では87.1%、イエイヌとのハイブリッドが多いと考えられていたニューサウスウェールズ州とクイーンズランド州では59%が純血種種であることがわかりました。

今まで考えられていたよりも純血種が多いという結果が出たものの、純血のディンゴを守るためにどうすれば良いか考えていく必要があります。

最後に

ディンゴ,オーストラリア,野犬,柴犬,イエイヌ,遺伝子,純血種
オーストラリアに生息するディンゴは、柴犬そっくりで、大変かわいらしい見た目をしています。しかし、ディンゴは獰猛で人や家畜に危害を与える恐れがあるため、安易に近づかないことが大切です。

遺伝的に近い生き物であるイエイヌとの交配が進み、純血種が減少しつつあります。種を守るために私たちに何ができるかを考えていかなければいけません。

関連記事

こちらの記事も読まれています

いぬ」の記事をさがす