ペットテックとは?犬猫の世話や健康管理だけじゃない!サービス7選

ペットテックとは?犬猫の世話や健康管理だけじゃない!サービス7選

近年、多くの人がペットを家族の一員として大切に思い、その健康管理やストレス軽減に関心を寄せています。そして、そのニーズに応えるため、最新のIoTやAI技術を活用したペットテック製品が相次いで登場しています。

この記事では、注目を集めるペットテックの成長背景や、おすすめの製品・サービスを紹介いたします。ぜひ、参考にしてみてください。

この記事の目次

犬猫ペット用品の個人輸入代行「うさパラ」
広告

ペットテックとは何か

サービス,ストレス,ペット,ペットテック,健康,犬,猫,製品,飼い主

近年、ペットとテクノロジーが融合した「ペットテック」が注目を集めています。ペットの見守りカメラや自動給餌器などは身近なペットテック商品であり、利用している方もいらっしゃるでしょう。この分野は、飼い主とペットの健康や幸せに暮らすこと目的として、最新のテクノロジーを活用しています。

ペットテック市場は今後さらなる拡大が見込まれており、世界的にも多くの企業が参入しています。日本においても、さまざまな企業やデータ調査会社がペットテック市場に注目しています。この市場は今後大きく発展し進化することが予想される、見逃せない分野です。

注目のペットテック製品・サービス7選

サービス,ストレス,ペット,ペットテック,健康,犬,猫,製品,飼い主

ペットとの生活がより楽しく、安心できるように支援するペットテック製品・サービスが増加しています。今回は、特に注目を浴びている7つの製品・サービスをご紹介いたします。

1.GPS付きの首輪

GPS付きの首輪は、ペットの行動範囲をリアルタイムで把握できる便利なアイテムです。首輪に取り付けられたGPSデバイスが、ペットの位置情報をアプリに送信し、スマートフォンで確認が可能です。万が一、ペットが迷子になってしまった場合でも、GPSデータを元に捜索が容易になります。

2.ペットの見守りカメラ

見守りカメラは、自宅にいる愛犬の様子を専用のアプリを使って確認できます。中には会話ができたり、おやつを与えられるタイプの製品や、おもちゃを動かして遊べる製品もあります。

※ペットの見守りカメラについては、こちらの記事をご覧ください。

【本音レビュー】話題のペット用カメラ!Furbo(ファーボ)を使ってみた感想
https://cheriee.jp/entertainments/5327/

3.ウェアラブルデバイス

スマートウォッチを使って自身の健康管理をする人が増えてきましたが、同様に、ペットもウェアラブルデバイスを用いた健康管理が可能です。主に、トイレの回数、食事・飲水の回数、活動量、直腸体温(推定)などが計測できます。

こうしたデータがあれば、ペットが体調を崩した際に獣医師との情報共有がスムーズに行えます。

※犬のウェアラブルデバイスについては、こちらの記事をご覧ください。

健康も心も「見える化」!?犬のウェアラブルデバイスについて徹底調査!
https://cheriee.jp/dogs/15918/

4.アプリによる健康管理

ペットの体調を記録するアプリを活用することで、ペットの健康管理がより簡単になります。具体的には、アプリにペットの体重や食事量、排泄の状態などのデータを記録し、それを病院と共有することで、獣医師から適切なアドバイスを受けられます。

また、データを確認することで、ペットの健康状態が悪化する前に病院へ行く必要があるかどうかを判断できるため、早期発見・早期治療につながります。

※猫のトイレを使って健康管理をする製品については、こちらの記事をご覧ください。

スマホで管理する最新猫トイレ「toletta(トレッタ)」を利用者目線で徹底レビュー、そこから見えてきたこととは?
https://cheriee.jp/cats/16517/

5.自動給餌器・自動トイレ

自動給餌器や自動トイレは、ペットのストレスを軽減するために役立ちます。自動給餌器は、一定の時間や量でペットに食事をあげられるため、飼い主がいない間でもペットは安心してごはんを食べられます。

また、自動トイレはペットが用を足した後に自動で排泄物を処理してくれるので、飼い主が不在でもトイレが清潔に保たれます。これにより、ペットのストレスが軽減され、健康維持につながります。

自動給餌器や自動トイレを利用することで、飼い主の手間も減り、ペットとの生活がより快適になります。これらの製品は、スマート家電の進化に伴い、種類や機能がますます増加しており、飼い主のライフスタイルに合わせて選ぶことができます。

6.スマートトイ

スマートトイはペットのおもちゃのことで、運動不足やストレスを軽減する効果が期待できます。例えば、犬や猫が追いかけたくなるような動きをするスマートトイを使って、ペットは遊びながら運動不足を解消します。

また、一部の機種ではペットの運動量や行動パターンを記録し、飼い主はそのデータをもとにペットの運動不足やストレスの原因を把握し、適切な対策をとることが可能です。

スマートトイの活用によってペットの運動量が増え、健康状態の向上やストレスの緩和が期待できるため、ペットのQOLを高められる可能性があります。

7.オンライン診療

近年、オンラインで獣医師と相談ができるサービスが増えてきています。これにより、飼い主はいつでも簡単に専門家の意見を聞くことができます。例えば、病院に連れて行くほどではないけれども気になる症状や、ペットの食事や運動についての相談が可能です。

このようなサービスは、獣医師のいない地域に住む飼い主にとって非常に便利です。また、極度に神経質な子が通院するようなペット側の負担や、寝たきりの大型犬など移動が難しいペットの飼い主の負担も軽減できます。

日本のペットテック市場が急成長する背景

サービス,ストレス,ペット,ペットテック,健康,犬,猫,製品,飼い主

日本のペットテック市場は拡大の一途をたどっており、今後も様々な企業や製品が登場し、イノベーションが期待されています。その背景には以下のような理由が考えられます。

ペットの家族化・価値観の変化

近年では、多くの人がペットを家族の一員として捉えています。そのため、飼い主はペットの健康や幸福に今まで以上に重きを置き、同時に新たな商品やサービスも注目されています。

飼い主自身の健康管理への関心の高まり

スマートウォッチや健康管理アプリの普及などにより、飼い主は自身の健康を把握しやすくなり、健康やストレスに関する関心が高まっています。そして、それがペットの健康に対する関心にも波及していると考えられます。

スマートデバイスの普及とペット業界への導入

スマートデバイスの急速な普及により、ペット業界にもその波が押し寄せています。IoTやAI技術を活用した商品やサービスが次々と登場し、家族の一員であるペットのケアを効果的に行えるようになりました。

まとめ

サービス,ストレス,ペット,ペットテック,健康,犬,猫,製品,飼い主

ペットテックは、ペットとその飼い主がより幸福な生活を送るために活用できる、最新のテクノロジーを指します。

様々な製品やサービスが存在しますが、今回はその中から7つをご紹介しました。

ペットテック市場は今後も拡大が予測されており、時代の変化に合わせて製品やサービスも進化していくことが期待されますので、注目していきましょう。

関連記事

こちらの記事も読まれています

いぬ」の記事をさがす