初めて犬を飼う人にとって、犬との散歩はとても楽しみな時間でしょう。
でも、犬の散歩に何を持っていけばいいのかよく分からない…。
そんなお悩みを解決するため、犬の散歩に必要な首輪の選び方から、トイレグッズや雨具などあると便利なものまで、おすすめのグッズをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
この記事の目次
首輪とハーネス、どっちがいいの?
これは飼い主さんの考えや目的、犬の性格などから選ぶのが良いでしょう。
以下、それぞれの特徴をまとめました。
首輪の特徴
- しつけのしやすさから、トレーナーや店員からは首輪を薦められることが多い
- 引っ張ると苦しいことがわかるので、引っ張り癖が直りやすい
- 装着がしやすい
ハーネスの特徴
- 犬の身体へ負担がかかりにくい
- 逆方向に引っ張られると、スポッと抜けてしまいやすい
- 首のヘルニアがある犬や、呼吸器系が弱い犬はハーネスにする
なお、足腰が弱い犬や筋肉が衰えた老犬には、下半身や全身を支えるタイプのハーネスがおすすめです。
<注意>
首輪かハーネスのいずれかに、必ず「犬鑑札」と「狂犬病予防注射済票」の2つを付けなければなりません。
特にハーネスの場合、取り付けられる金具等がなければ、直接縫い付けるなどの工夫が必要です。
適切な首輪の選び方
首輪を選ぶポイントは、「サイズ」と「素材」の2つです。
サイズの見極め方
まず、首輪のサイズを誤ると、きつすぎて苦しかったり、逆に緩すぎて頭から抜けてしまったりすることがあります。
サイズの調整ができるものを選び、実際に着けながら調整すると良いでしょう。
サイズの測定方法は、次の動画が参考になります。
素材の選び方
犬の首輪の素材には色々なものがありますが、基本的には「ベルト」または「バックル」を選ぶと良いです。
①ベルト
人間のベルトと似ていて、革製が主流。等間隔に穴が空いており、サイズの調整が可能。
耐久性に優れているため、力の強い大型犬にもおすすめだが、水に弱いので雨の日の散歩後は乾燥させる必要がある。
②バックル
素材は布製で、留め具はプラスチックのものが多い。カバンの紐などのように、自由自在にサイズ調節が可能。
柄の種類も豊富なのでおしゃれを楽しめるが、耐久性は革製にやや劣る。
鎖などでできた首輪は、トレーニングに使用する場合がありますが、使い方を誤ると犬の首などを傷つけてしまう恐れがあるため、一般の飼い主さんは使わない方が良いでしょう。
また、夜間に散歩をすることがある場合は、光るタイプの首輪を選ぶと安心です。
トイレグッズ
最近では、犬には家の中でトイレをさせるのがマナーだと考える人も増えています。都市部や住宅地では外でさせないようにしましょう。
そうは言っても外でトイレをしてしまう場合は、飼い主さんが責任を持って後処理をしましょう。
おしっこの場合
犬がおしっこをしたら、必ず水やマナー水で流しましょう。これには、消臭目的の他に、電柱や支柱の腐敗を抑える目的があります。
短期間で電柱や支柱の劣化を招くことはありませんが、おしっこが長年濃縮されることで金属を腐食させてしまうことがあるのです。
うんちの場合
犬が散歩中にうんちをしたら、必ず持ち帰りましょう。
「動物のうんちは放っておけば土に還るのでは?」と思う方もいるでしょう。しかし、犬は、食べ物を通して農薬や添加物などの化学物質を体内に取り込んでいる可能性が高く、それは自然界のものとは異なります。
犬のうんちを放置することで他の人に嫌な思いをさせるだけでなく、それが流れ出ることで生態系に悪影響を及ぼすことにもなるため、必ず持ち帰ってください。
飲み水・おやつ
水飲み用のグッズを活用しよう
犬の散歩は暑い時間帯をなるべく避けるのが鉄則です。
しかし、暑い季節の散歩はどの時間帯でも犬の喉が渇いてしまうため、散歩中にお水を飲ませることが必要です。その際におすすめなのが、ペットボトルなどに取り付けて使えるペット専用の給水器です。
散歩におやつは必要?
散歩中にトレーニングをしたい方は、おやつを持ち歩くと効果的です。
おやつの種類は、愛犬のお気に入りのものでOK。サイズの大きいものは、予め小さく切っておきましょう。
また、トレーニングに夢中になりすぎておやつをあげすぎないように注意が必要です。1日のおやつの量を管理し、必要な分だけ持っていきましょう。
なお、散歩中に犬仲間と遭遇することがあるかもしれませんが、他の犬に勝手におやつをあげてはいけません。
おやつをあげる前に、必ず犬の飼い主さんにおやつを見せ、許可を取るようにしましょう。
犬用の雨具
雨の日に散歩に行く場合や、変わりやすい天気の日に散歩に出かける場合には、犬用の雨具を用意しておくと良いでしょう。
レインコート
レインコートを着せても完全に濡れるのを防ぐことはできませんが、ある程度濡れにくくすることで、乾かす手間や犬が風邪を引くリスクを抑えられます。
すぐに着せられるポンチョタイプのものから、足まで覆って雨をしっかり防げるタイプのものまで様々です。
犬用の傘
最近では、犬用の傘も登場しています。レインコートを嫌がる犬にも使えるので便利ですが、犬や周りの人に傘が当たらないように注意しましょう。
まとめ
今回は、犬の散歩に必要なグッズや、あると便利なグッズをご紹介しました。
毎日使う首輪は、適切なサイズのものを選び、犬の成長に合わせて調整をしていきましょう。
また、外でトイレをする犬はもちろんのこと、トイレをしない犬であっても、ビニール袋やトイレットペーパー、水などを入れた散歩バッグをなるべく持ち歩くようにしましょう。
犬が予期せずお腹を壊したり吐いたりしてしまうこともありますし、散歩バッグを持っていることで周りの人に「散歩のマナーを守っている」ことが伝わりやすくなります。
毎日行く散歩だからこそ、手を抜かず、マナーを守って愛犬と楽しい時間を過ごしてくださいね。