私たちについて
いぬ
ねこ
小動物
とり・さかな
かめ・トカゲ
その他生き物
トップ
ねこ
ねこ
ねこ
飼い方
猫の耳にある「ヘンリーのポケット」って何?役割や掃除方法を解説!
猫の耳をじっくりと観察してみると、付け根付近に、何やら小さなポケットのようなものが付いているのが分かるかと思います。 「耳袋」や「耳のポケット」などと呼ばれることがありますが、正式な名前や役割は何なのでしょうか?
Risa / CHERIEE編集部
ねこ
飼い方
トイレの後に大興奮?猫のトイレハイの理由と病気の可能性を解説
愛猫がトイレを済ませた後に、ハイテンションになる様子を見たことがある飼い主さんは多いのではないでしょうか?何も知らないと、突然駆け回ったり鳴いたりする猫を見て驚いてしまうかもしれません。
Kei / CHERIEE編集部
ねこ
飼い方
猫がテレビに釘付けになる理由とは?猫の視界の見え方と注意点を解説
気がつくと愛猫がテレビをじーっと見ている、という経験をしたことがある飼い主さんも多いのではないでしょうか? 猫は自然や鳥、猫の映像や特定の人物が映った時などに、テレビに興味を持つことがあります。 猫はどのようにテレビを見ているのでしょうか?
Kei / CHERIEE編集部
ねこ
飼い方
【素材別】インテリアにもなる!おしゃれな猫の爪とぎ6選
「飼い猫が家の壁や柱の角の部分をガリガリして、ボロボロになってしまう…。」そんなお悩みをお持ちの猫の飼い主さんは多いのではないでしょうか。特に、賃貸住宅の場合は困りますよね。
yoshi / CHERIEE編集部
ねこ
飼い方
【3分でわかる】保護猫との初日の接し方と3つのNG行為
保護猫を初めて迎え入れる時、これから始まる猫との生活にワクワクすると同時に、猫とどう接すれば良いのか不安に思っている飼い主さんも多いでしょう。
白木 真希 / ウェブライター
ねこ
飼い方
5階から飛び降りても無事だった!?猫が高所を好む理由と注意点
5月中旬、アメリカで発生した火災現場で、ビルの5階の窓から猫が飛び降りる様子を撮影した動画が話題になりました。 猫は高いところから飛び降りるのが得意とされていますが、一体どのくらいの高さまでなら無事に飛び降りられるのでしょうか。
Risa / CHERIEE編集部
ねこ
クイズ
【クイズ】猫飼いさんなら常識かも?猫の目の色の不思議。
くりくりとしてかわいい猫の目は、青や黄色などさまざまな色をしています。なぜ猫の目はこのような色をしているのでしょうか。また、成長とともに猫の目の色が変化することがあるのを知っていましたか?
yuri / CHERIEE編集部
ねこ
飼い方
窓の外に向かってカカカと鳴く!猫のクラッキングの意味とは?
猫が窓の外を見ながら、小さく「カカカ」「ケケケ」と不思議な声を出しているのを聞いたことはありませんか? 普段の鳴き声とは随分様子が違うため、驚く飼い主さんも多いのではないでしょうか。
Kei / CHERIEE編集部
ねこ
飼い方
ロシアンブルーでも病気にかかる!リスクを減らす飼い方のポイント
グレーのきれいな毛並みとエメラルドグリーンの瞳が特徴の、ロシアンブルー。 筆者の動物病院にも連れて来られることが多い猫種で、きちんと手入れがされているロシアンブルーは、「カッコイイ」、「上品」という印象が強いです。
相澤 啓介 / 獣医師
ねこ
飼い方
元野良猫の食欲が旺盛すぎる!その理由と4つの対処法をご紹介
野良猫を保護して飼い始めたばかりの方は、猫の食欲の旺盛さに驚くかもしれません。 ご飯をしっかり食べるのは良いことですが、あまりにもがっついて食べていると、「どうしてこんなに食欲がすごいの?うちの猫、大丈夫?」と心配になってしまいますよね。
白木 真希 / ウェブライター
ねこ
飼い方
【獣医師監修】手足が短いマンチカンの好発疾患と予防法
マンチカンは猫の中でも短足が特徴の猫種です。 それゆえに走り回る姿などがかわいらしく、日本でも人気を誇っています。 ペットショップなどで見かけることも多いでしょう。
相澤 啓介 / 獣医師
ねこ
飼い方
猫が段ボールを好きな4つの理由とは?かじってしまう際の対処法も
猫が段ボール箱にすっぽり収まっている姿はとても可愛らしいですよね。段ボールを見ただけでダイブしてしまう猫もいるほどです。 また、段ボールに入るだけではなく、かじってボロボロにしてしまう猫もいるため、誤飲の危険など心配にもなりますよね。
Kei / CHERIEE編集部
いぬ
ねこ
クイズ
【ペットクイズ】改めて確認を!災害時に飼い主がとるべき行動とは?
地震、台風、大雪など、日本は世界的に見ても、自然災害がとても多い国です。もしものことが起こったら、ペットの飼い主としてどのように避難すればいいのでしょうか。 本記事では、災害時の避難方法についてクイズ形式で解説していきます。
yuri / CHERIEE編集部
ねこ
飼い方
外に出してあげたほうが良いの?猫が窓から外を見る3つの理由
猫が窓から外を見ていることって多いですよね。 完全室内飼いにしていると、「ストレスなのでは…?」「ほんとは外に出たいのかな」と不安になってしまう飼い主さんも少なくないのではないでしょうか。
和田 千智 / CHERIEE編集部
いぬ
ねこ
クイズ
【クイズ】雨の日は元気がない。ペットも気をつけたい気象病とは?
梅雨真っ只中で不安定な天気が続いています。この時期は人間も体がダルかったり、眠いことが多いですが、ペットも同様に気圧や天候の影響を受けることがわかっています。 本記事では、ペットの気象病についてクイズ形式で解説していきます。
yuri / CHERIEE編集部
ねこ
飼い方
ドラえもんと似ている2つの猫種とは?性格や体型を徹底比較!
国民的アニメの代表的キャラクターである「ドラえもん」。 魅力的なひみつ道具と冒険の数々を見て、一度は「うちにもドラえもんがいたらなあ」と思ったことがある方も多いのではないでしょうか。
yoshi / CHERIEE編集部
ねこ
飼い方
スコティッシュフォールドってどんな猫?特徴やかかりやすい病気とは
スコティッシュフォールドは前方に折れ曲がった小さな耳が特徴的な猫で、日本でもとても人気の高い猫種です。 おっとりとした性格で飼いやすい猫種とされていますが、実はスコティッシュフォールド特有の好発疾患があり、飼うときには少し注意が必要です。
yoshi / CHERIEE編集部
ねこ
飼い方
猫が気分屋・ツンデレなのはなぜ?5つの理由をご紹介!
猫の性格といえば、「気分屋」で「ツンデレ」だというイメージを持つ方が多いでしょう。 さっきまで甘えていたのに、急にツンとした冷たい態度に変わってしまうことも。
Risa / CHERIEE編集部
ねこ
飼い方
猫の「ごめん寝」の理由は?ストレスや病気のサインって本当?
猫の飼い主のみなさんは、猫が顔を両足に埋めるようにして寝る「ごめん寝(すまん寝)」を見たことがありますか? とてもかわいらしい寝姿ですが、その理由を知ると、飼い主である私たちこそ猫に「ごめんね」をしなくてはいけない気分になります。
和田 千智 / CHERIEE編集部
いぬ
ねこ
健康
犬・猫の反省ポーズに要注意!ヘッドプレッシングは脳の病気のサイン
みなさんは、「ヘッドプレッシング」というペットの行動を知っていますか?
Risa / CHERIEE編集部
15
16
17
18
19
最新の記事
1 位
猫の飼い主が抱えている住宅の悩みとは?対策方法をご紹介
2 位
【2025年3月】猫のイベントや展示会へ行こう!全国版最新号
3 位
【クイズ】注意点やタイミングは?猫のおやつはどう与えるべき?
【2025年3月】保護犬・保護猫と出会える全国の譲渡会情報!
【埼玉・所沢】「また来たくなる」を目指すトリミングサロン「SKIPPY」にインタビュー
ねこの人気記事
1 位
【2024年版】おしゃれで可愛い猫の名前おすすめリスト115選
2 位
猫の顔の模様の謎!クレオパトラ・ラインやM字模様の特徴や由来とは
3 位
猫の毛がつかない服はどれだ!抜け毛がつきにくい素材一覧!
【2025年最新】Instagramで人気!猫のハッシュタグ集
【鳴き声がひどい】元野良猫が鳴き止まないときの4つの対処法
総合ランキング
1 位
【2024年版】おしゃれで可愛いハムスターの名前208選!オススメは?
2 位
【2025年】お花見もできる大阪城公園の愛犬と楽しめるお店6選
3 位
【2025年最新版】犬のInstagramのハッシュタグ集
セキセイインコの名前100選!おしゃれでかわいい名前をつけよう
【2024年版】おしゃれで可愛い猫の名前おすすめリスト115選
「ねこ」のカテゴリからさがす
飼い方
健康
食事
お手入れ
トレーニング
グッズ
おでかけ
図鑑
エンタメ
クイズ
コラム
プレスリリース
他のどうぶつからさがす
いぬ
ねこ
小動物
とり・さかな
かめ・トカゲ
その他生き物