猫にお風呂って必要なの?入れ方とその頻度を紹介!

猫にお風呂って必要なの?入れ方とその頻度を紹介!

猫を飼っている皆さん、飼い猫のお風呂はどのようにしていますか?

汚れた時にだけ入れる、一ヶ月に一度、または毎日入るなど、飼い主さんとその飼い猫ちゃんたちによってその方針は様々だと思います。

今記事では、猫に適したお風呂の頻度から、入浴のしかた、お風呂に入れるメリットなど、様々な猫のお風呂に関する情報を紹介します。

この記事の目次

猫のお風呂の必要性

実はほとんどの場合は必要ない!?


猫は基本的にグルーミングを行うことによって体を清潔に保っています。そして、猫の祖先からの習性で、もともと水を嫌う傾向にあるようです。

このような習性から、水に苦手意識をもつ猫を無理に入浴させるのはとても強いストレスを与えてしまう可能性があるのです。

基本的に短毛種は年に1~2回、長毛種は年に3~4回の入浴が望ましいとされています。

お風呂の必要がある場合


長毛種の場合は飲み込んでしまう抜け毛を減らしたり、付着した汚れや油脂による毛の絡みを防ぐために、入浴が必要となる場合があります。

口元やお尻などの汚れや埃を取るために、定期的に入浴させる飼い主さんが多いようです。

猫をお風呂に入れるメリット

抜け毛が減る


猫を定期的にお風呂に入れることで、服に付着したり部屋に落ちる抜け毛を減らすことができます。

また、猫がグルーミングを行って飲み込む毛が体内に溜まってしまう「毛球症」を防ぐこともできます。

皮膚を清潔に保てる


無毛の種類の猫や、毛がクルクル巻いている種類の猫は、皮膚から分泌される油脂や汚れがたまりやすいです。

古い皮脂が取り除かれないと皮膚病になる危険性が高まるので、このような種類の猫は小さい頃からお風呂になれさせておいた方が良いでしょう。

汚れの定着を防ぐ


お外遊びやトイレの後などは特に猫の体に多くの汚れや菌が付着しています。

お家を汚さないために、猫ちゃんを定期的にお風呂に入れるという方もいらっしゃいます。

猫のお風呂の入れ方

準備するもの


お風呂に入れる前に、以下のものを準備しておきましょう。

  • ペット用のバスまたは大きめの洗面器
  • 猫用のシャンプー、リンス
  • 猫のブラッシング用のブラシ
  • バスタオル
  • ハンドタオル
  • ドライヤー

バスタブで洗う


35度前後のお湯を、用意した容器に入れます。

②猫用のシャンプーリンスをお湯に適量入れてよくかき混ぜます。

③猫を首の辺りまでお湯に浸けて、しっかりと毛を濡らします。そしたら一度バスタブから引きあげ、首から尻尾にかけて順に泡立てながら洗っていきます。

④ハンドタオルを濡らし、絞ってから頭を拭います。

シャワーの温度を35度ぐらいにし、泡を落としていきます。シャワーノズルを体につけるようにし、耳や目に入らないように注意しながら、③と同じ順番ですすいでいきます。

⑥すすぎ終わったら、バスタオルで押し当てるようにしながら水分を取っていきます。

⑦ある程度の水気がとれたら、ドライヤーを弱風・温風にし、猫から少し離して手ぐしをしながら十分に乾かします。

⑧最後にブラッシングをして毛並みを整えます。

シャワーだけで洗う


35度程度のお湯で首元より下をしっかり濡らします。

②猫用シャンプーを手で泡だて、揉みこむように猫の体を泡だてます。

③すすぎ以降は、前述した⑤以降と同じです。

猫をお風呂好きにする方法

小さい頃から慣れさせる


小さい頃からお風呂に入る習慣をつけておけば、大きくなってから苦労することがありません。

必要以上に怖がらせないようにするために、はじめは小さな風呂桶に35度程度のお湯を少しはり、手ですくって体にかけてあげることから始めるといいでしょう。

寒い日を選んで入れる


猫はぬくぬくと暖かいところが好きな生き物です。寒い日を選んでぬるま湯を用意してあげれば、温かさに惹かれて嫌がることなく入ってくれるかもしれません。

ですが、風呂上がりは猫が冷えないようにすぐに乾かしてあげて、暖かい環境に移しましょう。乾かすときは、大変ですが、完全に乾くまで乾かします。

おもちゃやご褒美をあげる


お風呂にお気に入りのおもちゃを持って行ったり、入ったあとは大好きなおやつを与えるなどして、お風呂に対していいイメージを抱かせてあげましょう。

機嫌よくお風呂に入るようになるかもしれません。

最後に


猫はお風呂をあまり必要としませんが、やはり病気やお部屋の汚れを考えるとお風呂に入れる習慣をつけておくのも良いかもしれません。

猫のお風呂に悩んでいる人は是非参考にして見てくださいね。

関連記事

こちらの記事も読まれています

ねこ」の記事をさがす