この記事は公開から1年以上経っています。

愛猫が幸せに暮らすために!アニマルウェルフェア「5つの自由」とは

2023.06.17
愛猫が幸せに暮らすために!アニマルウェルフェア「5つの自由」とは

アニマルウェルフェア(動物福祉)とは、動物たちが健康的で幸福な生涯を送れるように、人間が彼らの行動欲求を理解し、最善の環境を提供することを目指す考え方です。この考え方では、動物を主体として、動物たちにとっての「幸福」や「快適な生活環境」を重視します。

アニマルウェルフェアにおいて、重要な指針となるのが「5つの自由」です。
この記事では、飼い猫の「5つの自由」について解説しています。愛猫が5つの自由を守られているかチェックしていきましょう。

この記事の目次

犬猫ペット用品の個人輸入代行「うさパラ」
広告

飼い猫におけるアニマルウェルフェアとは

5つの自由,アニマルウェルフェア,動物福祉,暮らし,猫,飼い方,飼い猫
昔は猫が放し飼いされ、のんびりと外で過ごす姿が見られましたが、現代では猫の完全室内飼いが推奨されています。外に出さないことで「交通事故」、「感染症」、「動物虐待」などの脅威から猫を守ることができ、完全室内飼いされている猫と、外に出ることがある猫では平均寿命が2~3年程度、室内飼いの猫の方が長くなることがわかっています。

安全な室内にいるため危険が少ないとはいえ、完全室内飼いで自由に外に出られない猫たちは不幸なのでしょうか。

動物行動学の専門家は、「猫は野生時代でも地上と樹上の縦方向の移動が多く、もともと広い範囲を歩き回る動物ではない」と言います。つまり、住環境を整え、適切な飼い方をすれば、猫は室内のみでも快適に暮らすことができる動物なのです。

5つの自由①飢えと渇きからの自由

5つの自由,アニマルウェルフェア,動物福祉,暮らし,猫,飼い方,飼い猫
猫が幸福に暮らすためには、栄養バランスの取れた食事常に清潔な水を用意することが重要です。

栄養バランスの取れた食事を適量与えられていますか?

猫に与える食事は、適量かつ個々の猫に適した栄養のバランスが取れたものにしましょう。

愛猫に合う食事がわからない方はこちらの記事をご覧ください。
愛猫に合ったフードって?選び方の基本や保存方法を解説

猫に人間の食事を与えていませんか?

人間が食べられる物でも、猫にとっては害となるものがたくさんあり、病気になる恐れもあります。猫に適した食事を与えてあげましょう。

猫に人間の食事を与える害についてはこちらの記事をご覧ください。
猫にはキャットフードを!「ねこまんま」がNGな3つの理由

猫に与えてはいけない食品を与えてはいませんか?

人間が食べても安全な食品でも、猫には有害なものがあります。しっかりと知識をつけて、与えない、盗み食い出来ないように対策しましょう。

猫に与えてはいけない食べ物はこちらの記事をご覧ください。
最低限知っておくべき、危険な食べ物リスト【犬猫版】

猫の健康のために、清潔な水が飲めるようになっていますか?

猫は元々砂漠地帯に住んでいた動物なので、あまり水を飲まない傾向があります。しかし、あまりにも飲水量が少ないと腎臓病やFLUTD(猫下部尿路疾患)などの病気の原因になることもあるため、常に清潔な水を飲めるようにしておくことが重要です。

猫に水を飲ませる方法についてはこちらの記事をご覧ください。
猫に水を飲ませるには?猫の健康のために試したい5つの方法

5つの自由②不快からの自由

5つの自由,アニマルウェルフェア,動物福祉,暮らし,猫,飼い方,飼い猫
猫が幸福で健康的に暮らすために、快適な環境を作ってあげることが重要です。

猫のトイレは清潔で、その子に合ったものですか?

トイレに不満があると、場合によっては排泄を我慢してしまい体調不良につながる場合があります。可能であれば、飼育している猫の数よりも多くのトイレを用意しましょう。

猫のトイレの環境作りについてはこちらの記事をご覧ください。
満足するトイレとは?猫のしぐさから好みのトイレ環境を探ろう

居住スペースの温度や湿度は適正ですか?

猫にとって、気温22度前後、湿度40〜60%が快適と言われています。猫は比較的暑さには強い動物で、暑いときは毛づくろいをすることで、唾液を蒸発させて体温を下げています。しかし湿度が高い場合、湿気によって水分が蒸発しづらくなり、体温調節が困難になる場合があります。

気温や湿度の対策についてはこちらの記事をご覧ください
【梅雨〜夏】湿気に弱い猫のために。高湿度・高気温の対策まとめ

猫が嫌がることをしていませんか?

猫は感情をわかりやすく表現することが少ないため、機嫌が良いのか悪いのか判断しにくい時があります。無意識のうちに猫が嫌がる行動をしてしまい、ストレスになっているかもしれません。猫の気持ちをくみ取りながら、ストレスを与えないような行動を心掛けましょう。

猫に嫌われるNG行為についてはこちらの記事をご覧ください。
猫と仲良くなるにはどうすればいいの?コツや注意点を解説

5つの自由③痛み・傷害・病気からの自由

5つの自由,アニマルウェルフェア,動物福祉,暮らし,猫,飼い方,飼い猫
病気の予防や治療、適切な住環境を整えることで、猫が健康に暮らせるように心がけましょう。

病気にならないように健康管理や病気予防はしていますか?

ワクチンや駆除薬の接種をし、猫の健康に注意しながら生活することで、病気の予防や早期発見につながります。

健康管理についてはこちらの記事をご覧ください。
【猫編】ワクチン・駆虫薬で予防できる病気とその他の病気の予防法

誤飲を引き起こすような物は置いてありませんか?

猫の舌はザラザラしているため、単になめているだけであっても口の中に入りやすく、誤飲につながります。誤飲をしやすい小物がないかをチェックしましょう。

誤飲対策についてはこちらの記事をご覧ください
猫の誤飲を予防しよう!日常生活に潜む食べ物以外の危険と対策

5つの自由④恐怖や抑圧からの自由

5つの自由,アニマルウェルフェア,動物福祉,暮らし,猫,飼い方,飼い猫
猫が安心して暮らせるように、恐怖心やストレスを感じにくい対応を心がけ、環境を整えてあげましょう。

愛猫は臆病な性格ではありませんか?

臆病な性格でストレスを抱えたまま生活すると、猫も幸せな生涯を送ることが難しくなります。猫のストレスを軽減するために、対策をしましょう。

怖がりな猫への接し方についてはこちらの記事をご覧ください。
怖がりな猫にはどう接する?リラックスさせるためにできること

恐怖や不安、ストレスなどの兆候を示していませんか?

猫を飼い慣れていない方や、人に懐きにくい猫であまりスキンシップが取れていない場合、猫のストレスを見逃している場合もあるかもしれません。ストレスサインを見逃さないよう、知識をつけたり、よく観察したりするなどの対策が必要です。

猫のストレスについてはこちらの記事をご覧ください。
おうちの猫、ストレスを抱えていませんか?見られがちな行動と原因、対処法を紹介!

5つの自由⑤正常な行動を表現する自由

5つの自由,アニマルウェルフェア,動物福祉,暮らし,猫,飼い方,飼い猫
猫にとって正常な行動でも、飼い主にとっては頭の痛い問題になる場合もあります。猫の本能を理解して適切な対応をしてあげてください。

思う存分爪とぎは出来ていますか?

家具やカーペットなどを傷つけ、飼い主を困らせる爪とぎですが、猫にとっては自然な行動です。爪とぎグッズを使ってくれるように誘導するコツをつかみましょう。

猫の爪とぎについてはこちらの記事をご覧ください。
猫が爪とぎをする理由とは?爪とぎグッズ選びのコツや置き場所を解説

狩猟本能を満たしてあげられていますか?

もともと狩りをする動物だった猫には、生まれながらにして狩猟本能が備わっています。飼い主との遊びで狩猟本能を満たして運動不足も解消でき、飼い主とのコミュニケーションにもなります。

狩猟本能を満たす遊びについてはこちらの記事をご覧ください。
猫にはおもちゃや遊びが必要!狩猟本能を刺激してストレス解消を

猫本来の習性を理解していますか?

猫の習性を知らずに飼い主さんがよかれと思ってとった行動も、もしかしたら猫にとってストレスになっているかもしれません。習性をしっかり学び、猫に合った飼い方をしてあげてください。

猫の習性を学ぶにはこちらの記事をご覧ください。
猫はどんな動物?習性や行動に合った飼い方をしているか確認しよう

まとめ

5つの自由,アニマルウェルフェア,動物福祉,暮らし,猫,飼い方,飼い猫
「5つの自由」について、チェックしてみていかがだったでしょうか。十分ではない点があった場合は、リンク先での記事を参考にし、愛猫のためにも少しずつ改善していきましょう。

この記事によって皆さんの愛猫が幸せな生涯を送るための一助となれば幸いです。

関連記事

こちらの記事も読まれています

ねこ」の記事をさがす